:2022/06/26(日) 00:51:34.506 ID:pidwDtxmp.net
2
:2022/06/26(日) 00:52:41.416 ID:ff1xc4uz0.netどっちみち車検AUTO
5
:2022/06/26(日) 00:53:18.525 ID:pidwDtxmp.net>>2
車検通した後だし次の車検までに乗り換える予定
>>3
ヒビが入って脆くなったりしそうだけど
車検通した後だし次の車検までに乗り換える予定
>>3
ヒビが入って脆くなったりしそうだけど
4
:2022/06/26(日) 00:52:52.572 ID:pKFyJe9l0.net広がる
10
:2022/06/26(日) 00:55:24 ID:pidwDtxmp.net>>4
広がったとしても割れずに走れれば俺としては問題ないんだけど
>>6
修理せなあかんかなぁ
>>7
次の車検までに乗り換える予定
広がったとしても割れずに走れれば俺としては問題ないんだけど
>>6
修理せなあかんかなぁ
>>7
次の車検までに乗り換える予定
60
:2022/06/26(日) 01:13:28 ID:SbztiNbp0.net>>10
めったに割れるもんじゃないし、車検時に金払うなら今払っても同じじゃね
めったに割れるもんじゃないし、車検時に金払うなら今払っても同じじゃね
8
:2022/06/26(日) 00:54:04 ID:souPE6rud.netどんどん広がっていくよ
そのレベルだと修理は無理だから交換しなはれ
そのレベルだと修理は無理だから交換しなはれ
13
:2022/06/26(日) 00:56:21 ID:pidwDtxmp.net>>8
なんぼくらいするんや
軽や
>>9
熱のせいで?
>>11
もしかして車冷やす目的で冷水ぶっかけたのが不味かったか?
なんぼくらいするんや
軽や
>>9
熱のせいで?
>>11
もしかして車冷やす目的で冷水ぶっかけたのが不味かったか?
21
:2022/06/26(日) 00:57:51 ID:IpMjacjF0.net>>13
冷えたガラスに熱湯かけたら割れる理屈
冷えたガラスに熱湯かけたら割れる理屈
24
:2022/06/26(日) 00:58:21 ID:iLpsiwnQa.net>>13
熱い状態から急激に冷やせばガラスは収縮するからな
そんな事したらイチコロよ
熱い状態から急激に冷やせばガラスは収縮するからな
そんな事したらイチコロよ
12
:2022/06/26(日) 00:55:38 ID:xqYkJFeMa.netいきなり砕け散る事はないけど、事故とか衝撃加えたら普段は耐えられたものでも惨事になる可能性が
17
:2022/06/26(日) 00:57:07 ID:pidwDtxmp.net>>12
逆に衝撃なけりゃ平気?
>>14
夏より冬の方がまずいんか
逆に衝撃なけりゃ平気?
>>14
夏より冬の方がまずいんか
30
:2022/06/26(日) 00:59:58 ID:xqYkJFeMa.net>>17
衝突とかだけじゃなく、段差とかの衝撃やら車体の歪みやら幾らでも応力かかるから危ないで
合わせガラスのヒビは交換しかないわ
衝突とかだけじゃなく、段差とかの衝撃やら車体の歪みやら幾らでも応力かかるから危ないで
合わせガラスのヒビは交換しかないわ
15
:2022/06/26(日) 00:56:46 ID:nA2kGFS+0.netまあ割れたら割れたで
ガラス無しで走れば
ガラス無しで走れば
22
:2022/06/26(日) 00:57:59 ID:pidwDtxmp.net>>15
それは流石に困る
>>16
変えるならなんぼするんや?
>>18
雨漏りはしてない
それは流石に困る
>>16
変えるならなんぼするんや?
>>18
雨漏りはしてない
16
:2022/06/26(日) 00:56:52 ID:N0VI3EiSa.netだんだん広がっていく
ちなみに所謂「ガラス修理」はそれ以上進行しにくくするだけでビビは消えない
なのでガラスを交換するしかない
ちなみに所謂「ガラス修理」はそれ以上進行しにくくするだけでビビは消えない
なのでガラスを交換するしかない
27
:2022/06/26(日) 00:59:08 ID:BTwUgBsm0.net>>16
ほんこれ、会社のバンのヒビも1年ほっといたら倍くらい割れてた
乗り換えるにしろ危険なので早めに変えたほういい
ほんこれ、会社のバンのヒビも1年ほっといたら倍くらい割れてた
乗り換えるにしろ危険なので早めに変えたほういい
19
:2022/06/26(日) 00:57:40 ID:4+xN+EST0.netまぁ割れることは無い
車検通さないなら放置でいいよ
車検通さないなら放置でいいよ
28
:2022/06/26(日) 00:59:25 ID:pidwDtxmp.net>>19
いけるんか?
年内か年明けくらいには買い替えたいけど持つかな
>>20
10万は痛いな
>>21
逆に熱されたガラスに冷水もあかんか?
いけるんか?
年内か年明けくらいには買い替えたいけど持つかな
>>20
10万は痛いな
>>21
逆に熱されたガラスに冷水もあかんか?
32
:2022/06/26(日) 01:02:25 ID:pidwDtxmp.net熱々ガラスに冷水かけたのが原因
修理は進行を遅くするだけで治らない
今は大丈夫でも急に割れることがある(振動等で)
交換なら10万はかかるってことやな
修理は進行を遅くするだけで治らない
今は大丈夫でも急に割れることがある(振動等で)
交換なら10万はかかるってことやな
35
:2022/06/26(日) 01:05:02 ID:BTwUgBsm0.net>>32
まあ乗り換えるまでフロントガラス砕けて顔面に刺さって*よりはさっさと交換したほういいと思うよ
高いけど命失うよりはいいだろ
まあ乗り換えるまでフロントガラス砕けて顔面に刺さって*よりはさっさと交換したほういいと思うよ
高いけど命失うよりはいいだろ
33
:2022/06/26(日) 01:03:56 ID:souPE6rud.net乗り換えるなら交換するの嫌よな
レジン流し込んで派手に逝くまでごまかしておいてもいいかもな
レジン流し込んで派手に逝くまでごまかしておいてもいいかもな
36
:2022/06/26(日) 01:05:14 ID:1UTfDam80.net>>33
運ゲーにはなるが俺もこれを推す
案外最悪の状態にはならんし
運ゲーにはなるが俺もこれを推す
案外最悪の状態にはならんし
38
:2022/06/26(日) 01:05:46 ID:nA2kGFS+0.net>>33
なんか樹脂を真空で浸透させるんだよな
ユーチューブでやってた
なんか樹脂を真空で浸透させるんだよな
ユーチューブでやってた
37
:2022/06/26(日) 01:05:42 ID:7MMos62J0.netヒビは伸びるけど割れたり散ったりはしません
顔にも来ません
端からって角か?角ならボディのサビの可能性あり
輸入使うなら安くてまあまあ質のいいフヤオにしとけばおけ
顔にも来ません
端からって角か?角ならボディのサビの可能性あり
輸入使うなら安くてまあまあ質のいいフヤオにしとけばおけ
48
:2022/06/26(日) 01:07:59 ID:pidwDtxmp.net>>37
角ではない
運転席側の上の角から横にちょっと行ったところ
ハンドルの真上あたり
角ではない
運転席側の上の角から横にちょっと行ったところ
ハンドルの真上あたり
58
:2022/06/26(日) 01:13:05 ID:7MMos62J0.net>>48
見てないからわからんけどアウターモールに飛び石の可能性
それかそのくらいの位置だとストッパーの位置だけどまあ鉄板の錆びじゃないかな
そして表にテープは全く意味無い
応急処置で伸びを止めたければむしろヒビの先にリューターで1発穴開けした方が止まるけど…まあ放置で良いと思うぞ
見てないからわからんけどアウターモールに飛び石の可能性
それかそのくらいの位置だとストッパーの位置だけどまあ鉄板の錆びじゃないかな
そして表にテープは全く意味無い
応急処置で伸びを止めたければむしろヒビの先にリューターで1発穴開けした方が止まるけど…まあ放置で良いと思うぞ
65
:2022/06/26(日) 01:16:11 ID:fDySLouF0.net>>58
内側からもしたほうがよくないってなって信号待ちで急いで貼ったのはよくねえんか
どんどんクモの巣状っていうかよくわかんねえくらいだった
内側からもしたほうがよくないってなって信号待ちで急いで貼ったのはよくねえんか
どんどんクモの巣状っていうかよくわかんねえくらいだった
70
:2022/06/26(日) 01:19:53 ID:7MMos62J0.net>>65
複合型の飛び石かな?
合わせガラスだから内側に何貼っても意味無い
ヒビの入り方も谷みたいに外が開くんじゃなくて中の方で裂けるのが基本だから外にテープもあんまり意味ない
傷によっちゃリペアで埋めても広がる*
複合型の飛び石かな?
合わせガラスだから内側に何貼っても意味無い
ヒビの入り方も谷みたいに外が開くんじゃなくて中の方で裂けるのが基本だから外にテープもあんまり意味ない
傷によっちゃリペアで埋めても広がる*
40
:2022/06/26(日) 01:06:04 ID:eIKD0Wu00.net線で入ってるのは交換しないとドアの開け閉めの気圧やこの暑さで広がる
走行中危ないから変えた方がいい
走行中危ないから変えた方がいい
42
:2022/06/26(日) 01:06:55 ID:fDySLouF0.net>>40
いやあしかしあのスリルは家族の隙間も埋めてくれました
いやあしかしあのスリルは家族の隙間も埋めてくれました
41
:2022/06/26(日) 01:06:38 ID:eIKD0Wu00.net車両保険使えば1等級ダウンで治せるぞ
45
:2022/06/26(日) 01:07:44 ID:xqYkJFeMa.net>>41
保険屋にも依るのだろうけど、うちのは等級変わらずで直して貰えたよ
保険屋にも依るのだろうけど、うちのは等級変わらずで直して貰えたよ
57
:2022/06/26(日) 01:12:56 ID:1UTfDam80.net>>45
そいつは10年前に廃止された
そいつは10年前に廃止された
64
:2022/06/26(日) 01:15:57 ID:xqYkJFeMa.net>>57
うちは去年替えて貰えたけどな
保険屋も色々やな
うちは去年替えて貰えたけどな
保険屋も色々やな
44
:2022/06/26(日) 01:07:31 ID:omtI0bqB0.net昔月に2回飛び石でフロントガラス割ってるおっさんいて笑ったわ
どんだけ運無いんだよ
どんだけ運無いんだよ
66
:2022/06/26(日) 01:16:12 ID:u8oLH3/XM.net>>44
そういう人は前との車間を空けな過ぎたり、運転に問題がありそう
そういう人は前との車間を空けな過ぎたり、運転に問題がありそう
76
:2022/06/26(日) 01:21:37 ID:1UTfDam80.net>>66
バイパスやら高速で前の車がなんか踏んだら車間なんてあってないようなもんだぞ
3秒くらい開けてても普通に突き刺さる
バイパスやら高速で前の車がなんか踏んだら車間なんてあってないようなもんだぞ
3秒くらい開けてても普通に突き刺さる
77
:2022/06/26(日) 01:22:11 ID:zewSrNIur.net>>66
フロントガラスへの飛び石は同じ車線走ってる前の車からくることはほとんどないから車間距離の問題じゃないんだよなあ
高速で安全速度で走行車線走り続ける車ほど追い越した車がすぐ前に入ってきた時に車線境界線上の石を跳ね上げるのがほとんど
フロントガラスへの飛び石は同じ車線走ってる前の車からくることはほとんどないから車間距離の問題じゃないんだよなあ
高速で安全速度で走行車線走り続ける車ほど追い越した車がすぐ前に入ってきた時に車線境界線上の石を跳ね上げるのがほとんど
50
:2022/06/26(日) 01:08:51 ID:8T/hw5ff0.net割れ散ったりはしないけど運転中気になってストレスだろ
52
:2022/06/26(日) 01:10:28 ID:pidwDtxmp.net>>50
ヒビで光が屈折?して眩しいくらいやな
ヒビで光が屈折?して眩しいくらいやな
68
:2022/06/26(日) 01:17:36 ID:xqYkJFeMa.net合わせガラスの構造分かってない奴結構混じってそうやな
71
:2022/06/26(日) 01:20:04 ID:hgJpI1ond.net>>68
ヒビがスーっと延びていくガラスとか不思議映像として見てみたいわ
ヒビがスーっと延びていくガラスとか不思議映像として見てみたいわ
73
:2022/06/26(日) 01:20:31 ID:pidwDtxmp.net外から爪で触った感じヒビに引っ掛からなかったけど外もテープなり貼った方がいい?
内側だけでいい?
内側だけでいい?
74
:2022/06/26(日) 01:21:02 ID:souPE6rud.net>>73
貼っておきな
貼っておきな
79
:2022/06/26(日) 01:24:25 ID:BTwUgBsm0.net結局この1は金ないから交換したくないんだな
それの後押ししてほしくてお前らに大丈夫大丈夫とレスしてほしくてスレ立てたゴミカス
もう好きなだけヒビ割れたガラスで走ってりゃいいよお前は
それの後押ししてほしくてお前らに大丈夫大丈夫とレスしてほしくてスレ立てたゴミカス
もう好きなだけヒビ割れたガラスで走ってりゃいいよお前は
81
:2022/06/26(日) 01:25:27 ID:pidwDtxmp.net>>79
なんでそうなるのか分からんわ
>>80
もう次の車検は通さない
なんでそうなるのか分からんわ
>>80
もう次の車検は通さない
82
:2022/06/26(日) 01:26:29 ID:BTwUgBsm0.net>>81
お前のレス見てたらこういう感想にしかならんが?
お前のレス見てたらこういう感想にしかならんが?
84
:2022/06/26(日) 01:27:29 ID:pidwDtxmp.net>>82
あーそう
まぁそう思うならそれでいいよ
あーそう
まぁそう思うならそれでいいよ
85
:2022/06/26(日) 01:28:23 ID:1UTfDam80.net>>81
フロントガラスが突き刺さるような割れ方するつもりで話してるようだし気にしなければ良いのでは
確実に安全なのが交換なのは間違いないが
そうはいうが急な出費無理ってなれば樹脂で固めて誤魔化すのは現実的な応急策だし
だから修理屋も居れば修理キットも出回ってるわけで
フロントガラスが突き刺さるような割れ方するつもりで話してるようだし気にしなければ良いのでは
確実に安全なのが交換なのは間違いないが
そうはいうが急な出費無理ってなれば樹脂で固めて誤魔化すのは現実的な応急策だし
だから修理屋も居れば修理キットも出回ってるわけで
90
:2022/06/26(日) 01:32:02 ID:xqYkJFeMa.netちなみに車種はなによ?
93
:2022/06/26(日) 01:33:41 ID:pidwDtxmp.net>>90
スズキパレット
>>91
内割れかな?
外から触った感じ引っかかる感じはない
スズキパレット
>>91
内割れかな?
外から触った感じ引っかかる感じはない
95
:2022/06/26(日) 01:36:44 ID:xqYkJFeMa.net>>93
その辺りの車種なら、一度聞いてみるのもありじゃね?
専門業者に車検を考えてない旨伝えて、何か手立てあるか聞いてみたら
その辺りの車種なら、一度聞いてみるのもありじゃね?
専門業者に車検を考えてない旨伝えて、何か手立てあるか聞いてみたら
92
:2022/06/26(日) 01:33:15 ID:MIZ0/apEa.net飛び石程度ならともかく15センチはでかくない?
94
:2022/06/26(日) 01:34:26 ID:pidwDtxmp.net>>92
亡←この上の部分がない感じのヒビが入ってる
亡←この上の部分がない感じのヒビが入ってる
コメントする