1
:2022/06/28(火) 17:30:41.89 大阪府門真市は6月27日、マイナンバーカードの申請サポート事業の会場で、市民1人の顔写真データが記録されたSDカードを紛失したと発表した。SDカード内のデータは、写真印刷後に毎回消去しているため、他の市民の顔写真は入っていないとしている。
同市によると6月18日に同会場で、委託先の従事者がデジタルカメラで撮影した、サポート対象の市民の顔写真が記録されているSDカード1枚を紛失した。
この従事者が、申請書に用いる顔写真をデジタルカメラで撮影した後、別の従事者が写真印刷のためにSDカードを取り出そうとしたところ、SDカードがカメラの中に入っていないことが判明したという。その後、従事者の手荷物検査や周辺を捜索したものの、SDカードを発見できなかった。
本来の運用では、写真撮影後にカメラからSDカードを取り出し、印刷機に入れて印刷をする手順だった。だが市民へ申請書記入方法を説明することを優先したため、SDカードを取り出す作業があいまいになり、所在が分からなくなったと原因を説明した。
紛失が判明した際には、市民に対して、SDカードが見当たらず、別のカメラで撮影する旨を説明し、あらためて撮影。申請サポートは完了したという。
現在までSDカードを発見できず、引き続き調査を実施している。紛失による被害の発生などは確認していない。

(出典 www.townnews.co.jp)
同市によると6月18日に同会場で、委託先の従事者がデジタルカメラで撮影した、サポート対象の市民の顔写真が記録されているSDカード1枚を紛失した。
この従事者が、申請書に用いる顔写真をデジタルカメラで撮影した後、別の従事者が写真印刷のためにSDカードを取り出そうとしたところ、SDカードがカメラの中に入っていないことが判明したという。その後、従事者の手荷物検査や周辺を捜索したものの、SDカードを発見できなかった。
本来の運用では、写真撮影後にカメラからSDカードを取り出し、印刷機に入れて印刷をする手順だった。だが市民へ申請書記入方法を説明することを優先したため、SDカードを取り出す作業があいまいになり、所在が分からなくなったと原因を説明した。
紛失が判明した際には、市民に対して、SDカードが見当たらず、別のカメラで撮影する旨を説明し、あらためて撮影。申請サポートは完了したという。
現在までSDカードを発見できず、引き続き調査を実施している。紛失による被害の発生などは確認していない。

(出典 www.townnews.co.jp)
9
:2022/06/28(火) 17:33:44.35 >>1
毎回消去してると言ったって普通に削除してるだけだったらファイル復活ソフトで復活できるやろ
毎回消去してると言ったって普通に削除してるだけだったらファイル復活ソフトで復活できるやろ
58
:2022/06/28(火) 17:48:46.57 >>9
フロッピーディスク時代は読み書きが遅かったから、目次部分だけ消して実データ部分はそのままにしていたわけだけど
今は速いんだしこの手のセキュリティ対策でそろそろ実データ部分も一緒に消去するOSの設定とか
USBメモリーとかSDカードとか出てこないものかしら
フロッピーディスク時代は読み書きが遅かったから、目次部分だけ消して実データ部分はそのままにしていたわけだけど
今は速いんだしこの手のセキュリティ対策でそろそろ実データ部分も一緒に消去するOSの設定とか
USBメモリーとかSDカードとか出てこないものかしら
45
:2022/06/28(火) 17:44:46.53 >>1
こういうのって不思議と立て続けに起こるよね。
あるいは今まで報道されてなかっただけで頻繁にあるミスなのか
こういうのって不思議と立て続けに起こるよね。
あるいは今まで報道されてなかっただけで頻繁にあるミスなのか
51
:2022/06/28(火) 17:46:32.14 >>1
実は最初から入ってなかったのでは?
カメラの機種にもよるけど、数枚なら本体メモリーで撮影出来ちゃったりするやん?
実は最初から入ってなかったのでは?
カメラの機種にもよるけど、数枚なら本体メモリーで撮影出来ちゃったりするやん?
62
:2022/06/28(火) 17:49:00.01 >>1
撮影された人の年齢と性別によって極刑か無罪が決まる
撮影された人の年齢と性別によって極刑か無罪が決まる
90
:2022/06/28(火) 17:55:47.51 >>1
>門真市
「大阪の尼崎」エリアと言っても過言ではない北河内の一角
さもありなんって感じ
市民がよく見張ってないと「その手があったか」って
尼崎のケースを参考にした漏洩目的の個人情報入りUSB紛失が起きかねない
兵庫の尼崎エリアや大阪の北河内南河内エリアには引っ越さないこと
>門真市
「大阪の尼崎」エリアと言っても過言ではない北河内の一角
さもありなんって感じ
市民がよく見張ってないと「その手があったか」って
尼崎のケースを参考にした漏洩目的の個人情報入りUSB紛失が起きかねない
兵庫の尼崎エリアや大阪の北河内南河内エリアには引っ越さないこと
2
:2022/06/28(火) 17:31:49.10 また西日本か
4
:2022/06/28(火) 17:32:41.50 >>2
近畿の大阪民国なw
近畿の大阪民国なw
5
:2022/06/28(火) 17:32:49.59 戦闘力1…
79
:2022/06/28(火) 17:53:10.31 >>5
ゴミクズめ
ゴミクズめ
17
:2022/06/28(火) 17:36:31.82 SDカードとかまだあるのか
46
:2022/06/28(火) 17:45:16.02 >>17
SDカードは普通に現役だろうw
SDカードは普通に現役だろうw
29
:2022/06/28(火) 17:41:20.15 このビッグウェーブに乗るしかないのか
36
:2022/06/28(火) 17:42:53.11 >>29
大阪民だから一回は乗っとかないと気がすまないかも
大阪民だから一回は乗っとかないと気がすまないかも
66
:2022/06/28(火) 17:51:30.44 SDカードなんぞに個人情報を保存するような運用がなっちょらんな
78
:2022/06/28(火) 17:53:09.41 >>66
カメラの仕様なんだからそれは仕方がないだろうw
カメラの仕様なんだからそれは仕方がないだろうw
89
:2022/06/28(火) 17:54:42.27 写真データなくしただけで騒がれるのはさすがに可哀想
95
:2022/06/28(火) 17:56:53.56 >>89
カメラとプリンタを直結、撮影即印刷してデータは残さないのが一番やな。
それなんてポラロイド?
カメラとプリンタを直結、撮影即印刷してデータは残さないのが一番やな。
それなんてポラロイド?
94
:2022/06/28(火) 17:56:30.14 ジャップにはSDカードは高度すぎる
FAX以降のデジタル製品は禁止にしよう
FAX以降のデジタル製品は禁止にしよう
99
:2022/06/28(火) 17:58:08.84 >>94
パナソニック「microはともかく普通サイズは……」
JEITA「PCカード復活だな」
ってPCカードはクレジットカードサイズだから失くさないだろうなあ
パナソニック「microはともかく普通サイズは……」
JEITA「PCカード復活だな」
ってPCカードはクレジットカードサイズだから失くさないだろうなあ
コメントする