|
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:20:48.832 ID:BOIbzAQ40.net
2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:21:24.759 ID:XpUgQk6Q0.net
そりゃオワコン国家にはオワコンレベルのものしか作れないよ
3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:22:02.159 ID:iwXRiLIk0.net
ドイツ車って何がそんなに良いの?
7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:23:40.434 ID:hvKMhuVG0.net
>>3
日本車じゃないところ
日本車じゃないところ
49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:51:04.054 ID:c8n2a76ca.net
>>3
判らん。
ただ日本国内で行われているGT300(一般道も走行可能なギリギリの改造車)の優勝回数は圧倒的にベンツが強い、継いでBMW。
この二強が調子悪い時にようやくポルシェが勝つ程度。たまにプリウス、こんな感じだった。
他の日本車はもちろん、*ーリやカウンタックといったイタリア車も全然勝てない。
それほどドイツ車のベンツ・BMW・ポルシェが強い。国産車でプリウスが一番強い理由もよく判らん。たぶんルール上の問題なんだろう。
判らん。
ただ日本国内で行われているGT300(一般道も走行可能なギリギリの改造車)の優勝回数は圧倒的にベンツが強い、継いでBMW。
この二強が調子悪い時にようやくポルシェが勝つ程度。たまにプリウス、こんな感じだった。
他の日本車はもちろん、*ーリやカウンタックといったイタリア車も全然勝てない。
それほどドイツ車のベンツ・BMW・ポルシェが強い。国産車でプリウスが一番強い理由もよく判らん。たぶんルール上の問題なんだろう。
5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:23:00.164 ID:x6Sl79kyd.net
今世界の販売台数1位はトヨタで2位がメルセデスだったような
8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:23:58.243 ID:Do+UaoaY0.net
>>5
まあそれもVIP特有の下らない嘘なんですけどね
まあそれもVIP特有の下らない嘘なんですけどね
15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:27:15.584 ID:02AJ6Hcn0.net
>>11
ワロタ
やっぱりVIPって匿名を盾に嘘言いまくりなんだな
ワロタ
やっぱりVIPって匿名を盾に嘘言いまくりなんだな
16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:27:25.303 ID:x6Sl79kyd.net
>>11
あれ?そうなん?去年だかのニュースでメルセデスを抜きって言ってたのでそうかと
ちょっと調べてくる
あれ?そうなん?去年だかのニュースでメルセデスを抜きって言ってたのでそうかと
ちょっと調べてくる
17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:28:51.995 ID:PuoQVBIl0.net
>>16
これに懲りたら匿名だからといって下らない嘘つくなよ
これに懲りたら匿名だからといって下らない嘘つくなよ
21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:31:21.253 ID:Yt81VDOM0.net
>>16
おそらくそれフォルクスワーゲンの間違いだしトヨタは持ち株会社も含めた数字でしょ?
https://deallab.info/auto/?amp=1
世界の基準である連結子会社ならフォルクスワーゲンの方が上
おそらくそれフォルクスワーゲンの間違いだしトヨタは持ち株会社も含めた数字でしょ?
https://deallab.info/auto/?amp=1
世界の基準である連結子会社ならフォルクスワーゲンの方が上
33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:35:55.219 ID:mTT7Y4y9p.net
>>11
俺、個人的に気になるのはトヨタの販売台数より、グラフ内の日系企業の数だわ。やけに多いけどこれって抜き出ししてるグラフなん?
俺、個人的に気になるのはトヨタの販売台数より、グラフ内の日系企業の数だわ。やけに多いけどこれって抜き出ししてるグラフなん?
34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:37:40.618 ID:As5ZoJf4a.net
>>33
スズキのインドでの販売をご存知ない?
スズキのインドでの販売をご存知ない?
50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:51:06.435 ID:p7Iei6hNp.net
>>34
いや、そう言う話じゃ無くてドイツ企業3つ、日系企業4つで〇〇国車の括りにするとドイツ上回るなって話
抜き出ししてるなら他所のドイツ企業が割り食ってるんじゃないかなと
いや、そう言う話じゃ無くてドイツ企業3つ、日系企業4つで〇〇国車の括りにするとドイツ上回るなって話
抜き出ししてるなら他所のドイツ企業が割り食ってるんじゃないかなと
64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:07:38.906 ID:As5ZoJf4a.net
>>50
抜き出しとか割り食ってるの意味わからん
各グループの総数だろ
フォルクスワーゲングループでも
アウディ(ドイツ)
ベントレー(イギリス)
クプラ(スペイン)
ドゥカティ(イタリア)
RUF(ドイツ)
ジェッタ(ドイツ)
ブガッティ(フランス)
ランボルギーニ(イタリア)
ポルシェ(ドイツ)
セアト(スペイン)
シュコダ(チェコ)
各社の海外生産分は知らん
抜き出しとか割り食ってるの意味わからん
各グループの総数だろ
フォルクスワーゲングループでも
アウディ(ドイツ)
ベントレー(イギリス)
クプラ(スペイン)
ドゥカティ(イタリア)
RUF(ドイツ)
ジェッタ(ドイツ)
ブガッティ(フランス)
ランボルギーニ(イタリア)
ポルシェ(ドイツ)
セアト(スペイン)
シュコダ(チェコ)
各社の海外生産分は知らん
65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:08:58.604 ID:rjYBUrihp.net
>>64
数字足せよwww
数字足せよwww
70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:16:45.930 ID:As5ZoJf4a.net
>>65
調べろよめんどくせえやつだな
調べろよめんどくせえやつだな
72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:22:46.221 ID:isBcMKCap.net
>>69
こっちのがソースとして確実な感じするな。連合は抜いても計算するまでも無く日本車のが多い感じだわ
こっちのがソースとして確実な感じするな。連合は抜いても計算するまでも無く日本車のが多い感じだわ
6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:23:06.514 ID:Z+CIYrB40.net
ベンツ乗ってたけど壊れまくる
今国産車だけどノートラブル
今国産車だけどノートラブル
9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:24:19.067 ID:VLeCMKcA0.net
>>6
でもお前VIPに書き込んでるじゃん
その時点でどうせ嘘なんだろうなとしか思わないな
でもお前VIPに書き込んでるじゃん
その時点でどうせ嘘なんだろうなとしか思わないな
12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:26:03.404 ID:s5J04WEa0.net
ブランド力で原価を上げられる欧州メーカー
ブランド力が低いから燃費技術のみの日本メーカー
この狭間で苦しんでるのがマツダで見てるだけなら面白いで
ブランド力が低いから燃費技術のみの日本メーカー
この狭間で苦しんでるのがマツダで見てるだけなら面白いで
14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:26:22.644 ID:8v8g6ImU0.net
軽自動車しか売れないオワコン国家
18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:30:37.147 ID:x6Sl79kyd.net
調べてきた
まず去年はトヨタが1位なのでニュースはこれかと
ドイツのフォルクスワーゲンとメルセデスはニュースを聞き流しで聞いてた俺の勘違い
粘着してくる奴は気持ち悪い
まず去年はトヨタが1位なのでニュースはこれかと
ドイツのフォルクスワーゲンとメルセデスはニュースを聞き流しで聞いてた俺の勘違い
粘着してくる奴は気持ち悪い
20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:31:12.575 ID:As5ZoJf4a.net
>>18
涙拭けよ
涙拭けよ
22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:31:23.683 ID:Oze/UJT50.net
>>18
w
w
23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:31:42.668 ID:rz9xEm0F0.net
>>18
VIP臭い書き込みだな
マジで大昔くらいからほとんど同じノリで同じような言い回しで見てるこっちが恥ずかしい
VIP臭い書き込みだな
マジで大昔くらいからほとんど同じノリで同じような言い回しで見てるこっちが恥ずかしい
25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:32:13.711 ID:ZSRJ2zWs0.net
>>18
VIP臭いノリはいい加減卒業しろよ
下らない
VIP臭いノリはいい加減卒業しろよ
下らない
26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:33:34.679 ID:x6Sl79kyd.net
安価臭いので調べたら必*しのやつ多数
28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:34:06.400 ID:iaQZ7E2S0.net
>>26
もう古臭いVIPのノリはもうやめようや
なんJならそんな書き込みできるか?
できないならもうそういうノリはやめとけ
もう古臭いVIPのノリはもうやめようや
なんJならそんな書き込みできるか?
できないならもうそういうノリはやめとけ
30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:35:33.260 ID:x6Sl79kyd.net
>>28
これも必*し
掲示板やネットをこういうことでしか活用できない人生考えたら···可愛そうになってくる
これも必*し
掲示板やネットをこういうことでしか活用できない人生考えたら···可愛そうになってくる
31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:35:50.403 ID:fNTy+fb+M.net
>>26
全員>>1だぞ
全員>>1だぞ
27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:33:34.700 ID:Cx061wkr0.net
んでお前はもちろんドイツ車に乗ってるんだよな?
29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:34:29.520 ID:2xkg/ixta.net
アメ車が人気ない理由は?
36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:39:01.220 ID:s5J04WEa0.net
>>29
アメ車も日本の軽自動車みたいに制約が多い中で開発されてる車だからや
ただその中でも特定の性能がニッチな人たちに受けるから一部では売れる
ジープとかはその一例
アメ車も日本の軽自動車みたいに制約が多い中で開発されてる車だからや
ただその中でも特定の性能がニッチな人たちに受けるから一部では売れる
ジープとかはその一例
38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:41:27.208 ID:X1zPsZBj0.net
汎用者はカローラに到底適わないから高級路線で行くしかなかった
40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:43:05.162 ID:7CXurDBT0.net
>>38
まあそれもVIP特有の下らない嘘なんですけどね
まあそれもVIP特有の下らない嘘なんですけどね
39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:42:46.956 ID:VtOXYVKn0.net
好き好んで日本車乗ってるやつなんていないだろ
41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:44:33.742 ID:X1zPsZBj0.net
カローラは究極の汎用車だよ
あれでトヨタはあそこまで大きくなったんだから
あれでトヨタはあそこまで大きくなったんだから
43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:46:40.337 ID:cZ4LzYTY0.net
>>41
俺は欲しくない
俺は欲しくない
42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:44:45.922 ID:HaofARMxH.net
一方俺はプジョーを買った
45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:47:07.064 ID:WRba2HKYd.net
>>42
俺も
ディーゼル欲しかったがマツダ2連続もあれなので
308ワゴンの2000cc
俺も
ディーゼル欲しかったがマツダ2連続もあれなので
308ワゴンの2000cc
44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:46:53.036 ID:X1zPsZBj0.net
サニーもファミリアもワーゲンも到底カローラにかなわないから汎用車はトヨタの独断場になったわけで
他社は一点豪華で勝負せざるを得なくなった
他社は一点豪華で勝負せざるを得なくなった
51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:52:41.359 ID:WRba2HKYd.net
>>44
カローラ買う層はセダン形状にこだわるから
ワーゲンゴルフは欲しいとも思わないだろう
ハッチバックという時点で彼らから見たら
「値段の割に半人前の車」なんだよ
ファミリアは何が悪いのか正直わからんかった
最後のファミリアが出た当時はレンタカー回送の
バイトしてて、色々乗り比べたがファミリアは
好きだった・・サニーはなんだかガサツな印象
だったな
カローラ買う層はセダン形状にこだわるから
ワーゲンゴルフは欲しいとも思わないだろう
ハッチバックという時点で彼らから見たら
「値段の割に半人前の車」なんだよ
ファミリアは何が悪いのか正直わからんかった
最後のファミリアが出た当時はレンタカー回送の
バイトしてて、色々乗り比べたがファミリアは
好きだった・・サニーはなんだかガサツな印象
だったな
48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:50:41.718 ID:X1zPsZBj0.net
ヒュンダイの躍進ぶりが意外
不器用な韓国人でも優秀な車が作れるようのなったのかね?
不器用な韓国人でも優秀な車が作れるようのなったのかね?
53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:56:58.695 ID:NhniuxVup.net
>>48
EV車ならモーターで動くから作りやすいんだそうだ。その代わり数年せずに発火祭りだけど
EV車ならモーターで動くから作りやすいんだそうだ。その代わり数年せずに発火祭りだけど
52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:53:57.970 ID:8+Mg8N6Pd.net
カローラも現行になって立派になったよ
知り合いの50代のおじさんにカローラだよって見せたらカローラに見えないって言われるし
知り合いの50代のおじさんにカローラだよって見せたらカローラに見えないって言われるし
54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 08:57:51.444 ID:WRba2HKYd.net
カローラは俺の中でイマイチなのは
例のレンタカーバイトやってた時に乗ったのが
11型だからってのもあるんだろうな
バブル崩壊を受けてあからさまに安っぽくなった
だから当時のファミリアのがよく思えたのかも
例のレンタカーバイトやってた時に乗ったのが
11型だからってのもあるんだろうな
バブル崩壊を受けてあからさまに安っぽくなった
だから当時のファミリアのがよく思えたのかも
56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:00:10.327 ID:Mmg8kRYl0.net
そもそも差をつけられているか?
59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:02:39.979 ID:NhniuxVup.net
>>56
車の合う気候や修理部品の入手難易度、コストでだいぶ変わると思う
車の合う気候や修理部品の入手難易度、コストでだいぶ変わると思う
57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:01:39.011 ID:F1nODsFs0.net
国産新型<ドイツ車10年落ち
ワイ、トラックしか知らんけど性能面でこれは間違いない
なんでだろ特許の問題とかだろうか?
ワイ、トラックしか知らんけど性能面でこれは間違いない
なんでだろ特許の問題とかだろうか?
60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:04:37.550 ID:S3wzrZ3R0.net
>>57
特にトヨタとホンダは終わってるよな
特にトヨタとホンダは終わってるよな
61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:05:37.763 ID:icFRVgZk0.net
おまえらニートのくせにやけに外車あげするね
車速報か?
車速報か?
62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:06:49.212 ID:+DkkYKil0.net
>>61
VIP臭い書き込みだな
マジで大昔くらいからほとんど同じノリで同じような言い回しで見てるこっちが恥ずかしい
VIP臭い書き込みだな
マジで大昔くらいからほとんど同じノリで同じような言い回しで見てるこっちが恥ずかしい
66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:09:06.348 ID:icFRVgZk0.net
>>62
わかる
やつらはほんと逆張りでVIP臭いというか
まあVIPなんだけど
わかる
やつらはほんと逆張りでVIP臭いというか
まあVIPなんだけど
71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/12/01(木) 09:18:29.980 ID:X1zPsZBj0.net
運転免許を取るのは日本が一番厳しいとも言われているのにね
コメントする