1 デネボラ(茸) [EU] :2022/12/03(土) 13:43:13.40ID:IQgDo2MZ0

日産自動車は12月1日、『ノート e-POWER NISMO S』が走行不能となるおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年8月21日~2020年7月28日に製造された4856台。


(出典 cdn.autos.goo.ne.jp)




2 デネボラ(茸) [EU] :2022/12/03(土) 13:43:48.61ID:IQgDo2MZ0

あれガソリンエンジンで良くね?

3 レグルス(東京都) [CN] :2022/12/03(土) 13:44:06.52ID:8GKiSDbj0
やっちゃえ

4 スピカ(SB-iPhone) [US] :2022/12/03(土) 13:44:18.85ID:ev9eV+tP0
電気式自動車

5 3K宇宙背景放射(茸) [GB] :2022/12/03(土) 13:45:12.77ID:obviebmC0
ガソリン自動車より静音でトルクがある

6 テチス(愛知県) [CN] :2022/12/03(土) 13:45:32.01ID:rXN7Z1xd0
ガソリンを電気に変えてる
ガソリン発電機を積んだ電気自動車とおなじ

10 グリーゼ581c(SB-Android) [IE] :2022/12/03(土) 13:46:37.91ID:4UaWlKHD0
>>6
プラグインがない以上電気自動車ではない

39 かみのけ座銀河団(栃木県) [US] :2022/12/03(土) 14:00:38.27ID:KTEdB9Vl0
>>6
屋台の電気と同じか

64 カロン(東京都) [ヌコ] :2022/12/03(土) 14:21:28.74ID:C/YDPKZ80
>>39
そう。今のとこはEVの弱点である走行距離や
冬の大幅性能低下をカバーしつつ
EVのもりもりトルクや静かさなどのメリットで
わりかしおいしいとこ取り

8 カロン(茸) [US] :2022/12/03(土) 13:46:09.13ID:yoZt1G9S0
ガソリン燃やして発電してモーター回すとか頭おかしいからなw

9 ハダル(愛知県) [US] :2022/12/03(土) 13:46:20.65ID:m1QALvG90
車検の代車でノートe-power乗ったけど、なんかエンジンのかかるタイミングが異様でEVより面食らった

15 ハダル(大阪府) [US] :2022/12/03(土) 13:50:48.62ID:R20vhcjd0
>>9
エンジンはあくまでもバッテリー補完なので、運転とは関係ないタイミングでかかるからね。
慣れるまでは気になるかも。

67 ハダル(愛知県) [US] :2022/12/03(土) 14:23:51.01ID:m1QALvG90
>>15
もう身体がEVに馴れきってて2日の代車経験では馴れなかったし、もうe-powerですら受け付けられそうになかった
せめて自宅充電できりゃね。

11 ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [CN] :2022/12/03(土) 13:46:43.59ID:DXHATaIK0
トヨタのハイブリッドより燃費が悪い
発電機付きモーター自動車や

96 カストル(福島県) [GB] :2022/12/03(土) 14:52:06.27ID:lvbkAKFt0
>>11
コンセプトがぜんぜん違う。
現行ハイブリッドはガソリン車のデメリットを補う、e-POWERは電気自動車のデメリットを補う。

12 子持ち銀河(東京都) [CO] :2022/12/03(土) 13:47:16.80ID:o+oJNj570
ガソリンは月2回くらい入れればおけ

13 環状星雲(茸) [US] :2022/12/03(土) 13:49:23.06ID:Ii7QcKOk0
発電機付き電動車

14 オリオン大星雲(愛媛県) [US] :2022/12/03(土) 13:50:47.84ID:weS+2ChD0
内燃機関型発電機搭載電気自動車だぞ?

16 レア(茸) [BR] :2022/12/03(土) 13:50:48.65ID:Jp0ITSql0
ハイブリッドが作れないからエンジンを発電機にしてる無駄車

18 地球(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:51:56.11ID:Ab8wDiBV0
いわゆるFCVだよな

32 ミマス(埼玉県) [US] :2022/12/03(土) 13:57:08.97ID:A1arG/Mb0
>>18
水素メタノールじゃないからちょっと馴染まないな

49 地球(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:08:30.88ID:Ab8wDiBV0
>>32
何でFCV=水素になったんだろうな

71 赤色超巨星(東京都) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:27:00.58ID:8l08PtAd0
>>32
Fuel Cell Vehecle = 燃料電池車
水素に拘ってないよ。

19 セドナ(神奈川県) [CN] :2022/12/03(土) 13:52:02.10ID:DrfpuTnX0
ガソリン車だろうな

26 デネブ・カイトス(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:55:04.75ID:Vemq3nhm0
>>19
モーターを仕組みに入れる利点はブレーキのエネルギーを回収できることだな

20 ディオネ(兵庫県) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:52:26.23ID:8ORZvN8m0
エンジン→電池→モーター→タイヤ
効率悪すぎワロタ
エンジン→タイヤのほうがどう見ても無駄がない

21 ネレイド(東京都) [US] :2022/12/03(土) 13:52:34.09ID:PBTKitmJ0
二度手間

22 デネブ・カイトス(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:52:56.88ID:Vemq3nhm0
マーチのエンジン小さいから効率悪い
エンジンが唸りっぱなし
本気でやるならもっとでかいエンジン詰め

24 キャッツアイ星雲(東京都) [US] :2022/12/03(土) 13:54:14.66ID:odEg+d7C0
ブレーキ踏まないで減速~停止するからあぶねーんだけどなんで許されてるの?

25 赤色超巨星(栃木県) [JP] :2022/12/03(土) 13:55:03.38ID:dfteK3+L0
モーターで走るのはいいところだ

29 デネブ・カイトス(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:56:36.17ID:Vemq3nhm0
エンジンって石油ファンヒーター並みにクリーンな排ガスにならんの?
NoxやCOが出なきゃ俺は許すのに

44 グリーゼ581c(SB-Android) [IE] :2022/12/03(土) 14:05:25.89ID:4UaWlKHD0
>>29
石油ガスファンヒーターよりも自動車エンジン排ガスのほうがきれいなんじゃないか

51 デネブ・カイトス(神奈川県) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:10:02.76ID:Vemq3nhm0
>>44
ガソリンには潤滑剤とかいろいろ添加物入ってるから
純粋な石油を燃やしただけのとは違う

70 グリーゼ581c(SB-Android) [IE] :2022/12/03(土) 14:26:05.70ID:4UaWlKHD0
>>51
でもエンジンは触媒で全部キレイにするんでしょ

石油ストーブには触媒ついてないし浄化されないまま室内で垂れ流して大気にほとんど拡散希釈されることなく人間が吸うんだぞ

33 冥王星(東京都) [IN] :2022/12/03(土) 13:57:36.61ID:p+n+zN9D0
スズキのマイルドハイブリッドみたいなもん?

38 北アメリカ星雲(三重県) [GB] :2022/12/03(土) 14:00:02.53ID:Ut0ZhjZF0
>>33
いや、昔からあるシリーズハイブリッドのガソリンで走れなくした車

34 宇宙定数(東京都) [ニダ] :2022/12/03(土) 13:58:01.12ID:6fBfY1E/0
イキりe-power増えたよな

42 火星(大阪府) [JP] :2022/12/03(土) 14:03:18.00ID:wMxlijk80
充電は出来ないのか?

45 冥王星(愛知県) [US] :2022/12/03(土) 14:06:16.06ID:g4DGsZCH0
やっぱゴーンは天才だわな
内燃機関がダメならガソリンで発電させちゃえばいいじゃない、という発想が凄い

他の凡百の経営者なら、こんなアイディア速攻で没にしてる

58 百武彗星(兵庫県) [CN] :2022/12/03(土) 14:17:08.86ID:9oyZGDdn0
>>45
インテリジェントモビリティ自体は日本の経営陣主体で進めてきてたんだけどな

47 ガーネットスター(ジパング) [CA] :2022/12/03(土) 14:07:11.61ID:oDKyw/ax0
スポーツマフラー入れようと思うんだけどどこの奴がいい?

86 宇宙定数(東京都) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:46:11.46ID:6fBfY1E/0
>>47
HKSかFUJITSUBOが性能と車検も安心

55 冥王星(茸) [US] :2022/12/03(土) 14:15:28.63ID:4tsKacOq0
よくわからんけど発電機はあるけどエンジンは乗ってないの?

75 セドナ(神奈川県) [CN] :2022/12/03(土) 14:32:18.53ID:DrfpuTnX0
>>55
セレナは1.2リットルのエンジンで発電している

1.2?L 直列3気筒 日産 セレナ e-POWER ハイウェイスター

62 ガニメデ(茸) [KR] :2022/12/03(土) 14:18:56.76ID:WFDlyIli0
日産以外採用しようとしない時点でお察し。
日産を買うしかない悲しみ背負ってる人いるからなw

74 デネブ・カイトス(東京都) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:30:17.77ID:/b+AIUOI0
>>62
ダイハツがパクって出してるわ
トヨタのライズやダイハツのロッキーがシリーズHVだよバカが!

76 ガニメデ(茸) [KR] :2022/12/03(土) 14:35:34.86ID:WFDlyIli0
>>74
存在忘れてたわ。
安車作るのに都合良いんだろなw

77 ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IN] :2022/12/03(土) 14:37:19.19ID:Ud2B8J2B0
>>76
バカ露呈すんなよマヌケ

80 ガニメデ(茸) [KR] :2022/12/03(土) 14:40:01.22ID:WFDlyIli0
>>77
日産関係者でしたか。
お悔やみ申し上げます。(笑)

82 ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IN] :2022/12/03(土) 14:42:01.14ID:Ud2B8J2B0
>>80
(笑)とか今時の使うってジジイだよな
そりゃ物忘れする訳だ

87 ガニメデ(茸) [KR] :2022/12/03(土) 14:46:21.17ID:WFDlyIli0
>>82
反応するとこそこなん?
いーパワーは最高にイケてるシステムだとか擁護しないの?

94 ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IN] :2022/12/03(土) 14:50:01.61ID:Ud2B8J2B0
>>87
どこに日産推ししてる書き込みあった?
単純にお前がバカって指摘しただけ

78 ハービッグ・ハロー天体(静岡県) [DK] :2022/12/03(土) 14:37:27.08ID:TO6jmXJD0
潜水艦にもなるなら買ってもいい

81 ヒアデス星団(兵庫県) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:41:41.01ID:zw0MNXlt0
>>78
センス如何だな

85 オベロン(糸) [BR] :2022/12/03(土) 14:45:16.72ID:JgTdHsxW0
なんでターボで排圧回収しないのかなーと思ってたけど
次期e-POWERは1.5L3気筒ターボエンジンを完全定回転させて
熱効率を50%まで上げるそうな

90 ハービッグ・ハロー天体(東京都) [IN] :2022/12/03(土) 14:48:17.05ID:Ud2B8J2B0
>>85
可変容量ターボだっけ?

95 黒体放射(愛知県) [CN] :2022/12/03(土) 14:51:24.79ID:pNrZdnLb0
MTコンプが強すぎるよね
停止までブレーキランプ点かないのはやりすぎだと思う
踏んだら負けなのかよ

98 テンペル・タットル彗星(大阪府) [ニダ] :2022/12/03(土) 14:54:21.55ID:4ckYFtQo0
>>95
回生ブレーキのときも点灯するよ

97 カリスト(群馬県) [US] :2022/12/03(土) 14:52:46.83ID:x8DwHQZU0
タイヤの中にハムスターが詰まってんだよ
ハムスターの脚力で進む画期的なモビリティだよ

100 デネブ・カイトス(埼玉県) [EU] :2022/12/03(土) 14:57:58.14ID:3+wxAOht0
>>97
犬に自転車引かせてた爺さんはハイブリッドだな