1 リビアヤマネコ(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:13:43.09ID:IqLqKJM/0●
左折のタイミングを掴むコツ (クルマの運転 苦手克服) 
https://gazoo.com/ilovecars/driving/17/03/22/

左折をするときに、左後輪を左側の縁石に乗り上げてしまった、なんてことありませんか?

クルマは、曲がるとき、後輪は、前輪よりも内側を通るようにできていて、この差を「内輪差」といいます。 これがあるために、後輪を乗り上げたりしてしまうことがありますよね。




2 リビアヤマネコ(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:13:56.32ID:IqLqKJM/0
5 ジャガランディ(三重県) [US] :2023/01/29(日) 09:16:02.69ID:3vDV9thp0
>>2
どっちもどっちだなw

トラック運転手が1車線から2車線になった時から2車線中央をまたぎながら低速走行し
交差点からかなり手前(2車線になったところ?)から指示器を出していたのがそもそもの事故原因

後続車は1車線から2車線になったのに前のトラックが2車線を独占し
指示器出しながら長い距離を走行したり
さらに交差点手前でトラックが速度落としてるから嫌がらせされてるとしか思えない
あおり運転される原因を作っている

俺がこのトラック運転手だったら1車線から2車線になった時に
左車線を走行しつつ後続車を何台か行かせてから左折指示器出し
交差点手前で右後方を安全確認しつつ、頭上の青標識辺りから右車線にはみ出して左折していく

13 サバトラ(埼玉県) [US] :2023/01/29(日) 09:21:37.49ID:1FUrQ02M0
>>5
普通は後続車がウインカーとブレーキランプを見るから
走行車線から特攻なんてしないよ
教習所で何を習ったんだか

34 ジャガランディ(三重県) [US] :2023/01/29(日) 09:29:59.66ID:3vDV9thp0
>>13
後続車は指示器出してるのは見ててわかってるはず
指示器出してるのにいつまで経っても
左折しないからイラついて左から追い抜いたんでしょ
だから、どっちもどっちやてw

15 スペインオオヤマネコ(茸) [EU] :2023/01/29(日) 09:22:48.45ID:jLnimQcs0
>>5
乗用車しかのったことないだろ?

3 ノルウェージャンフォレストキャット (三重県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:14:24.85ID:3KFubrub0
備考:トラックは大型トレーラー

4 ヒョウ(埼玉県) [PH] :2023/01/29(日) 09:16:00.46ID:kyLwy6ab0
白ワンボックスがヘタクソ

8 ラ・パーマ(愛知県) [US] :2023/01/29(日) 09:18:39.32ID:E5LAHg8I0
普通左ウィンカー出してるトラックの左から行かない

9 ジャガランディ(大阪府) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:20:04.91ID:3XLxHagn0
なぜ大して乗らない普通車EVに自動運転入れても全体の交通量からしたら意味がない
働く車に自動運転を導入してくれ

10 ピクシーボブ(埼玉県) [CN] :2023/01/29(日) 09:20:27.95ID:+38Lio1r0
前の車のウインカー見るよね、普通。
白いのが*だわ。

11 コーニッシュレック(東京都) [TW] :2023/01/29(日) 09:20:51.68ID:pqW0BSYH0
センター割って真ん中走ってない?

12 バーミーズ(福岡県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:21:13.44ID:WH2xG3s90
すげぇな相当前からウインカー出してるのにそれでも突っ込む自動車
そして後方確認せず普通に左折するトラック
どっちもどっちやんけ

20 アンデスネコ(茸) [PG] :2023/01/29(日) 09:24:47.21ID:cF+OxwOf0
>>12
後方の確認してるから突っ込んで来たの見えてぶつからずに止まってるじゃん?

14 デボンレックス(東京都) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:22:31.41ID:Eu+o+8hl0
トラックが悪い
後ろの車両からしたら意味わからん状態だろ

ただ、時分だったらすり抜けせんけどな

16 ライオン(群馬県) [PH] :2023/01/29(日) 09:23:00.45ID:AJeYHInZ0
指示器出してるし膨らむから跨いで走ってんだなって普通わかるけど世の中ギリ健も居るからなどうせこのスレにも現れる

17 ぬこ(やわらか銀行) [FR] :2023/01/29(日) 09:23:31.14ID:+oMR9t+A0
見た所、連結したトレーラーっぽい挙動してるから後ろから突っ込んだ車がカスだな

19 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:24:45.26ID:MoWCQx0+0
知ってる道やった
もっと先曲がればいいのに

21 アビシニアン(福井県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:24:55.11ID:tN2HGrdR0
左から抜こうとしたバカ。

22 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:25:54.26ID:MoWCQx0+0
ほんまや
なに曲がろうとしてんのこいつ

(出典 i.imgur.com)

40 ベンガル(岩手県) [US] :2023/01/29(日) 09:31:56.51ID:CroIUVYe0
>>22
これマジか?
事前に大型は進入禁止って大きい標識で分からせないといかんね

44 ターキッシュバン(東京都) [CN] :2023/01/29(日) 09:33:10.84ID:nOZDLREU0
>>40
何度も左折してると言ってるから通行許可証があるんじゃね

60 ベンガル(岩手県) [US] :2023/01/29(日) 09:37:46.96ID:CroIUVYe0
>>44
そういう特別の許可された車両があるのだとしても
基本が進入禁止なら標識は必要だよね

42 ペルシャ(東京都) [US] :2023/01/29(日) 09:32:32.60ID:6vlWQpS40
>>22
大便禁止やんか

45 白(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:33:24.29ID:+VKbpVLA0
>>22
交差点に大型左折禁止の標識ないから不備だな

49 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:34:16.95ID:MoWCQx0+0
>>45
ここ交差点やけど…

51 白(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:34:30.71ID:+VKbpVLA0
>>49
読めないか?

55 ユキヒョウ(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:35:14.57ID:msurPh3S0
>>49
曲がった先に標識あってもなw

57 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:36:28.96ID:MoWCQx0+0
>>55
こんなんよくあるやろ
曲がる前に見えるぞ

99 オリエンタル(栃木県) [US] :2023/01/29(日) 09:54:19.88ID:wvRgJoVg0
>>57
どうやって?

59 トンキニーズ(神奈川県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:37:18.56ID:f+yM4C990
>>45
オレンジライン踏まないと曲がれないならそこは物理的に曲がれない交差点で大型は入れないべ

63 ターキッシュアンゴラ(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:39:10.01ID:q3c1B3Kp0
>>59
家の車庫に入れるときに
センターライン黄色だったら踏まないわけ?

68 トンキニーズ(神奈川県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:41:15.95ID:f+yM4C990
>>63
例外はあったはずだよ
絶対はみだせなかったら故障車止まったら詰むから

46 バーミーズ(福岡県) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:33:26.53ID:WH2xG3s90
>>22
声出してわろた
これで0:10になるのかwww

62 スコティッシュフォールド(SB-Android) [US] :2023/01/29(日) 09:39:03.27ID:JmgZhXEt0
>>22
許可証があるので通れる

はい論破

67 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:41:03.78ID:MoWCQx0+0
>>62
それならいいな
昔許可証取ったことあるけど警察ザルだよなぁ

70 ジャガランディ(三重県) [US] :2023/01/29(日) 09:41:48.69ID:3vDV9thp0
>>22
それでも大型車が左折してくるから
停止線がかなり後ろに敷かれてるんだな

23 ベンガル(岩手県) [US] :2023/01/29(日) 09:26:01.47ID:CroIUVYe0
前スレでトラック運転手経験者が
「前はそんなもんだと思ったがいざ時分が運転するようになったら大袈裟な膨らみは要らんかった」てのが実感ともなってたな
運転手下手すぎ

66 斑(茸) [DK] :2023/01/29(日) 09:40:32.58ID:gElP4ceS0
>>23
基本は思ったほど必要ないけど
必要な箇所だと大袈裟でもなんでもないんだよ

今回のケースだと
曲がった先の停止線を守る奴が少ない
ってのが何回も通っててわかってると
事前にその分も確保するとか、よくあるし
このサイズと交通量だと
失敗してもバックするとか出来ないから
確実に回れる位置を取る
特にこの道路は鋭角だから、さらに必要量は多くなる

96 ベンガル(岩手県) [US] :2023/01/29(日) 09:53:22.27ID:CroIUVYe0
>>66
>曲がった先の停止線を守る奴が少ない

塀で見えないのかな?って疑問はあるが、これはまあ分かる
がそれ前提の自分の動きがそれゆえイレギュラーだという意識は持ってる必要はありそうだ
本来なら膨らまなくてもいい余裕がある交差点なのだから

24 マヌルネコ(愛知県) [DE] :2023/01/29(日) 09:26:18.14ID:DvBp74g80
センター割らないと物理的に入れない道なんか入るな

27 ベンガル(新潟県) [US] :2023/01/29(日) 09:27:06.93ID:bbHVAs2/0
これは白いのが直進するのもわかるわ
車線変えてるから追い越してくださいに見える、大型のルールなんか知らんわ

28 ピクシーボブ(栃木県) [US] :2023/01/29(日) 09:27:18.39ID:xjt7I/Dl0
特殊な軌道とって左折する以上は、後方の安全確認する注意義務があるんだから0:10の責任比率にならんと思うんだが、どうなったの?

30 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US] :2023/01/29(日) 09:28:47.18ID:vnFfDqtg0
>>28
元動画によると0:10になったらしい

37 ピューマ(埼玉県) [US] :2023/01/29(日) 09:30:41.26ID:uqaqAKSF0
>>30
元動画は警察からは問題ないと言われただけじゃないのか
法律違反してなければ10:0になるわけじゃないぞ

54 ピクシーボブ(栃木県) [US] :2023/01/29(日) 09:34:40.68ID:xjt7I/Dl0
>>30
>>35
そうなのね。

35 ターキッシュバン(東京都) [CN] :2023/01/29(日) 09:30:21.16ID:nOZDLREU0
>>28
白い営業車の自損事故扱い

38 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US] :2023/01/29(日) 09:30:59.95ID:vnFfDqtg0
>>28
というか自動車とトレーラーは接触しなかったので自動車の単独事故として処理されたとのこと。

90 ジャガーネコ(福岡県) [JP] :2023/01/29(日) 09:51:34.35ID:F1lf1izI0
>>38
接触していなくても因果関係はある
とはいえこれは営業車がクレイジーなだけだがw

95 ターキッシュアンゴラ(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:53:03.76ID:q3c1B3Kp0
>>90
警察は両方のドラレコ見て
乗用車の自損事故の判断だからね

29 サバトラ(鹿児島県) [US] :2023/01/29(日) 09:28:17.71ID:YG8xL7mq0
40フィートにしてもセンター跨ぎすぎ、あと乗用車はセンター走られててイラついて抜いたか

どっちにしろなんというか..

31 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:29:16.57ID:MoWCQx0+0
>>29
通行禁止道路に入るとは思ってないのかも

36 サバトラ(鹿児島県) [US] :2023/01/29(日) 09:30:24.66ID:YG8xL7mq0
>>31
あー大禁なのか.. にしてもどっちも安全運転意識がね

32 スナネコ(神奈川県) [CN] :2023/01/29(日) 09:29:25.96ID:/8b2QQD70
7:3で乗用車が悪いわ

39 バーマン(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:31:39.24ID:EKe8r2Gu0
なんでずっと2車線またいで走ってんだよ

41 チーター(大阪府) [IT] :2023/01/29(日) 09:32:12.45ID:MoWCQx0+0
>>39
入ったら駄目な道に無理やり入ろうとしてるからだよ

52 シャルトリュー(東京都) [US] :2023/01/29(日) 09:34:31.68ID:1uyilUA/0
単独事故で処理されてるからな

77 トラ(神奈川県) [RU] :2023/01/29(日) 09:45:43.36ID:wM5E+O4L0
>>52
そんなもん保険屋の過失割合でいくらでも覆る

84 ターキッシュアンゴラ(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:49:11.57ID:q3c1B3Kp0
>>77
乗用車の自損事故で片付いたものもひっくり返るのか?

94 トラ(神奈川県) [RU] :2023/01/29(日) 09:52:58.91ID:wM5E+O4L0
>>84
とりあえず書類上そう登録されるだけで
その情報とドライバー同士の話や事故車両の状況で過失割合割合は決まるんやで

少なくても現場の警察官が過失割合決めるとか無いわ

53 アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:34:37.37ID:1AUAuKpY0
小さい交差点を大型トラックが乗用車感覚で曲がれると思ってる奴らが多くて草

58 アムールヤマネコ(大阪府) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:37:12.58ID:CWCDx44/0
>>53
前提としてまず圧倒的大多数が大型トラックなんぞ乗ったことないからな
だからこそ乗ってるやつがそれ理解した植で注意して走れよってことだ

65 サバトラ(鹿児島県) [US] :2023/01/29(日) 09:40:32.38ID:YG8xL7mq0
>>58
それは前提の上でだろ 乗用車側も気を付けないと 大ダメージくらうのは乗用車側なんだから防衛運転しないと
トラックに近づかないのが一番だよ 落下やケツ降りとか ドライバーから見えてない場合もあったりする*
お互い注意よ

75 ボルネオヤマネコ(東京都) [US] :2023/01/29(日) 09:45:09.21ID:tPQHJ+7u0
>>58
ほんこれ、地域性によって大型車との遭遇率は違うけど
加速して抜いたろ!とは思わんなぁ自殺行為だもん

>>65
大型車にピッタリくっ付いて運転している車を見かけるし
後ろから追突されたらペシャンコだもんな

正しさは必要だけどさぁ
危険には近付かないのが一番

71 エジプシャン・マウ(東京都) [US] :2023/01/29(日) 09:42:00.40ID:uyhaHnfC0
>>53
頭では内輪差はわかるがそんな大型とかまず乗る機会すらねーからわかんねーよ
一番長い車でレジアスエースしか経験ない

64 ペルシャ(大阪府) [US] :2023/01/29(日) 09:40:27.43ID:zqMwNXCH0
警察がまったく非がないとかいうもんですか?
俺、信号待ちで止まってて後ろから追突された場合でも
それは言えないと言われたけど。
あくまで警察は現場検証でそういう意見っていうものなの?

80 アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [US] :2023/01/29(日) 09:46:48.63ID:vnFfDqtg0
>>64
どちらが悪いなんて現場の警官は普通判断しないよね。
でも単独事故として処理されたってことは現場判断なのかな?

91 ぬこ(東京都) [ニダ] :2023/01/29(日) 09:51:50.92ID:NCCcnrBp0
>>80
両方のドライブレコーダー見た上での判断じゃないの?
つべの方の動画でそんなこと言ってるし

69 しぃ(SB-iPhone) [TW] :2023/01/29(日) 09:41:32.57ID:Dzo/NZ7i0
これトラックが悪いって言ってる奴は普段運転してない奴だな下手なミニバンなんか左折時にウインカーだしながら右に膨らんでから左折する奴を割と見るだろ

73 マンクス(茸) [FR] :2023/01/29(日) 09:42:53.18ID:bYi5n4lV0
>>69
だから散々そういう車は煽りハンドルと呼ばれて悪いと言われてるだろ

79 しぃ(SB-iPhone) [TW] :2023/01/29(日) 09:46:20.66ID:Dzo/NZ7i0
>>73
悪いんだけど実際には方向指示器を出してるのに後続車が直進したら後続車が悪いんだよね

74 サバトラ(鹿児島県) [US] :2023/01/29(日) 09:44:14.60ID:YG8xL7mq0
>>69
悪いかどうかは置いといて センター跨いで走りすぎ 
左折で膨らみたいから事前にセンター走ってたかったんだろうな
右も左も事前に余裕をもたせたかったのか..上手いか下手でいえば..w

76 ターキッシュアンゴラ(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:45:41.14ID:q3c1B3Kp0
>>69
それとは別だろ
大型トレーラーとか物理的に曲がれんもんと同じにするなよ

83 ターキッシュアンゴラ(茸) [CN] :2023/01/29(日) 09:48:27.15ID:q3c1B3Kp0
>>76
乗用車の自損事故で片付いたものもひっくり返るのか?

78 ベンガル(岩手県) [US] :2023/01/29(日) 09:45:48.39ID:CroIUVYe0
>>69
軽ですらふくらむよ
別に世間に許容はされてないがね

98 ロシアンブルー(北海道) [GB] :2023/01/29(日) 09:53:47.80ID:j0GmHSDs0
教習所や免許更新時にはこういう動画を見せるべき