car life style

自動車に関するニュースや新車・中古車等車に関わる情報を2chからコメントをお借りしてまとめたブログです。

    新車・中古車等車に関わる情報や自動車に関するニュースを2chからコメントをお借りしてまとめたブログです。

    不具合・リコール情報

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 ga-m.com)



    1 それでも動く名無し :2023/06/20(火) 10:57:57.56ID:Vp44yGoi0
    ちなスターウォーズEP8も抜いた模様

    (出典 i.imgur.com)


    【【速報】映画マリオ、アナ雪に続きハリーポッターの全作品を抜くwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 ムヒタ ★ :2023/05/13(土) 12:27:34.74ID:m+87d0z8
    トヨタ自動車は車とインターネットをつなぎ遠隔で車の状態を確認したり、緊急時に通報したりできるサービスで、利用者およそ215万人分の車の位置情報などが、およそ10年間にわたり外部から閲覧できる状態だったと発表しました。

    トヨタ自動車によりますと、閲覧できる状態だったのは、車と外部をインターネットでつなぐことで、さまざまなサービスを提供するコネクティッドサービス「T-Connect」などの利用者の情報で、車の位置情報や時刻、それに車を識別するために割り当てられた車台番号などです。

    2012年1月から2023年4月までに契約したおよそ215万人について、データを管理するクラウド環境の設定ミスのために、2013年11月から2023年4月まで、およそ10年間にわたって外部から閲覧できる状態になっていました。

    会社によりますと、これまでに情報の漏えいや被害は確認されておらず、仮に漏えいしても、これらのデータのみで個人が特定されることはないとしています。

    トヨタは「お客様や関係の皆さまに大変なご迷惑、ご心配をおかけすることをおわび申し上げます。従業員への教育を徹底し、再発防止に取り組みます」とコメントしています。
    2023年5月12日 16時28分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230512/k10014065421000.html


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    【トヨタ 車位置情報など約215万人分 外部から約10年閲覧可能に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 香味焙煎 ★ :2023/05/31(水) 17:43:30.55 ID:VhEGcbUX9.net
    日野自動車とトヨタ自動車、いすゞ自動車は30日、エンジン認証不正問題で、燃費性能に問題があった車両の自動車検査証(車検証)を差し替えると発表した。対象車種は、日野「プロフィア」や「セレガ」、いすゞ「ガーラ」、トヨタ「リエッセⅡ」「コースター」など合わせて7万7608台。6月6日をめどにサービスキャンペーンの案内を発送する。自動車重量税額が変わる車型もあり、旧重量税との差額を補償する。

     排ガス規制識別記号の変更に伴って生じる重量税の差額は事業用車で1トン当たり100円、自家用車で1トン当たり1600円。補償の案内は9月ごろまでに実施する。

    日刊自動車新聞
    2023.05.31
    https://www.netdenjd.com/articles/-/285461


    (出典 netdenjd.ismcdn.jp)

    【【日野・トヨタ・いすゞ】エンジン認証不正で車検証を差し替え 重量税の差額も補償 対象はプロフィア・コースターなど77,608台】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 生玉子 ★ :2023/05/28(日) 16:14:56.87 ID:uQWPvzKb9.net
     自動車公正取引協議会(自動車公取協)は2023年10月1日に自動車公正競争規約・施行規則を改正します。
     
     これにより、中古車の価格表示がこれまでの本体価格に代わって「支払総額」を明記しなければならないように定められます。

     現在、ユーザー向けの中古車雑誌・サイトなどの広告上や店頭においての価格表示は、整備費用や延長保証など有償の保証プラン、コーティングなどのオプションサービスなどを含めない車両本体価格の表示が一般的です。

     しかし、自動車公取協によるとユーザーから「商談において、整備の実施や有償保証への加入、『納車準備費用』など用途不明な費用を不適切に請求されたというトラブルが寄せられた」といいます。

     実際に、自動車公取協が行った調査では、中古車サイト上で「保証なし・整備なし」と表示しているものの、見積もり書には保証費用や整備費用、納車準備費用が含まれており、商談時にこれらの費用は除外できないと説明している悪質な販売店の存在が明らかになりました。

     また、ユーザーを対象に実施したアンケートにおいても、約9割の消費者が、中古車の販売価格として支払総額を表示することを望んでいることがわかりました。

     これらの問題に対して、自動車公取協では2020年度より販売価格の表示改定について検討を開始。

     改定では、販売価格を表示する場合に車両価格に諸費用を加えた「支払総額」を表示すること、その内訳として車両価格、諸費用の額を表示するルールへと変更します。

     このとき、車両価格には展示時点ですでに装着済みのパーツ(カーナビ、カスタムパーツなど)に加え、中古車の品質や価格に影響する定期点検整備、保証を付帯する場合はこれらの費用も車両価格に含めることとなります。

     また、諸費用は自賠責保険料、各種税金、登録に伴う代行費用の3点を含めたものです。

     納車準備費用や車内清掃やクリーニングなど仕上げにかかる費用、納車前に最低限行うオイル交換やバッテリー交換などの軽整備の費用は、諸費用としての計上は不適切であるため、車両価格に含めて表示しなくてはなりません。

     諸費用を含まない支払総額を表示した場合、不当な価格表示として規約違反に該当し、厳重警告や社名公表、違約金などの罰則が与えられます。

    https://kuruma-news.jp/post/651036


    (出典 www.goonews.jp)

    【中古車の「支払総額」10月から義務化、悪質「諸費用」「強制オプション」不当表示を排除】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 それでも動く名無し :2023/05/30(火) 13:48:40.42ID:YDNLp+To0
    【速報】プレス機に挟まれ21歳男性が死亡 ヤマハ発動機のオートバイ部品工場で労災事故 浜松市
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5567a3520442a8d2dbbcbf3bdbde97100ba030ac


    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)

    【【悲報】プレス機で頭ペチャンコのヤマハ発動機、ヤフコメでとんでもない暴露をされてしまう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 シャチ ★ :2023/05/29(月) 23:16:06.07 ID:BVPjc6iT9.net
    5/29(月) 19:00配信 静岡朝日テレビ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5567a3520442a8d2dbbcbf3bdbde97100ba030ac

     29日午後、浜松市にあるヤマハ発動機の工場で、男性社員がプレス機に挟まれる事故がありました。男性はその場で死亡が確認されました。

     29日午後3時ごろ、浜松市浜北区中条のヤマハ発動機のオートバイ部品工場で「男性が機械に頭を挟まれている」と消防に通報がありました。警察などによりますと、工場にあるプレス機に21歳の男性社員が挟まれたということです。消防が現場に駆けつけたとき、工場は稼働中で、男性はその場で死亡が確認されました。警察は事故の経緯を調べています。


    (出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

    【【静岡】プレス機に挟まれ21歳男性が死亡 ヤマハ発動機のオートバイ部品工場で労災事故 浜松市】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 image.news.livedoor.com)



    1 名無し募集中。。。 :2023/05/25(木) 15:59:22.53
    「お――い! 消火器――!!」

    男性の野太い声と共に、駐車場に緊張が走った。男性の視線の先には、ボンネットから火を吹く一台の車がある。突然の火災に、現場は大混乱に陥った――。

    年商7000億円を誇る中古車販売業界大手『ビッグモーター』で不正が相次いで発覚している。
    本誌4月20日発売号では、工場長の指示のもと客のタイヤに穴をあけて工賃や保険金を過剰請求している実態や、オイル交換の偽装、車検における不正も明らかにした。

    そんななか、本誌は新たに驚きの動画を入手した。それが冒頭で描写した「火災動画」である。
    これは’21年12月にビッグモーター熊本浜線店で撮影されたものだ。提供者のAさんは、同支店に’19年から約2年間勤務し、整備部門の責任者を任されていた人物である。
    Aさんは「ビッグモーター側のミスで、客の車を炎上させた可能性が極めて高い」と明*。

    「燃えた車はエンジン不調を理由に店が預かったものでした。エンジンに装着されているヒューズが切れている状態でしたが、工場長はその原因を特定することなく繋ぎ直してしまった。
    さらにエンジンを点けると、そのまま放置したんです。結果として火災が発生し、県警や消防が出動する騒ぎになりました」

    50秒弱の動画の中盤では、異変に気付いたAさんたちが懸命に消火活動にあたる様子が映し出されている。
    すぐに鎮火したものの、客の車は消火器の粉末まみれになり、ボンネットの一部は焦げ、見るも無残な姿となった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/81e9227b3fe78de06e8bd96c20c1085749f69e60


    (出典 livedoor.blogimg.jp)

    【様々な不正を暴かれてる中古自動車販売店『ビッグモーター』から今度は配線ミスで客の車を炎上させた動画が出てくるwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 おっさん友の会 ★ :2023/05/22(月) 10:38:40.45 ID:A+ddcEXj9.net
    トヨタ自動車グループで新たに不正が発覚した。自動車向け特殊鋼大手の愛知製鋼が2023年5月17日
    寸法公差が規定から外れた製品(公差外れ品)を顧客に納品していたことを公表した(図1)。
    トヨタグループでは不正が相次いでおり、トヨタ自動車の販売店による車検不正(2021年)と日野自動車のエンジン不正(2022年)
    豊田自動織機のエンジン不正(2023年3月)、ダイハツ工業の衝突試験不正(同年4月)に次ぐ、5社目の不正事案となる。

    続きは日経クロステック 2023/05/22
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08035/


    (出典 blog-imgs-161.fc2.com)

    【トヨタグループ5社目の不正、愛知製鋼でエンジン用鋼材の「公差外れ」発覚】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 ぐれ ★ :2023/05/21(日) 16:38:45.64ID:wml6V6sh9
    ※05月19日 21時51分
    NHK

    海外向けの乗用車の衝突試験で不正があったダイハツ工業は、国内向けのハイブリッド車2車種の衝突試験でも新たに不正が発覚したことを明らかにしました。
    会社は出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

    発表によりますと、新たに不正が明らかになったのはおととし(2021年)11月に販売を開始し、滋賀県竜王町にある滋賀第2工場で生産していたハイブリッド車の2車種で、▼ダイハツ工業の「ロッキー」と▼トヨタ自動車に供給している「ライズ」です。
    車両の側面衝突試験の際、本来は運転席側と助手席側のそれぞれの試験データを提出すべきにもかかわらず、助手席側のデータを運転席側のデータとして国土交通省に提出していたということです。
    対象の2車種は、国内でこれまでにあわせて7万8000台余りが販売されたということで、会社は19日、出荷や販売を停止し、国土交通省に不正を報告しました。

    続きは↓
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230519/2000073817.html


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    【ダイハツ 国内向けハイブリッド2車種 衝突試験で不正】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    「ええっ!?ダイハツも不正か?心底ガッカリです。こんなことが繰り返されると自動車メーカーに対する信頼が失われますね」

    1 ジャンピングDDT(東京都) [ニダ] :2023/05/19(金) 21:04:05.93ID:Br+NVwGt0●
    第三者委員会で原因究明へ!ダイハツ「ロッキーHEV」ポール側面衝突試験で不正発覚。トヨタ「ライズHEV」とともに販売停止


    (出典 response.jp)

    【「ロッキー」「ライズ」でも不正が発覚、ダイハツに大打撃!】の続きを読む

    このページのトップヘ