car life style

自動車に関するニュースや新車・中古車等車に関わる情報を2chからコメントをお借りしてまとめたブログです。

    新車・中古車等車に関わる情報や自動車に関するニュースを2chからコメントをお借りしてまとめたブログです。

    メルセデス・ベンツ AMG

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 尺アジ ★ :2023/06/17(土) 22:18:00.20 ID:Vxk8tC8W9.net
    20~30年以上経った今でも語り継がれるクルマが、続々と自動車メーカーから投入された1990年代。その頃の熱気をつくったクルマたちがそれぞれ生まれた歴史や今に何を残したかの意味を「東洋経済オンライン自動車最前線」の書き手たちが連ねていく。
     トヨタ「セルシオ」。またの名を「レクサスLS」。

     トヨタ自動車が北米でレクサスLSをデビューさせたのは1989年8月。日本でトヨタ・セルシオとして発売されたのは2カ月後のことだ。登場するやいなや世界中の自動車メーカーを震え上がらせて、その後出てくるクルマに大きな影響を与えた。

    そうした意味で、1989年生まれではあるが、『1990年代のクルマはこんなにも熱かった』という本シリーズで紹介するにふさわしい日本車だろう。

     ボディサイズ、排気量、そしてコストをかけた作り込み。そのいずれもが旧来の日本車の枠に収まらない力作で、メルセデス「Sクラス」やBMW「7シリーズ」が世界的に席巻していた高級車市場にトヨタが初めて送り込んだ世界戦略車であった。

     トヨタの高級ブランド、高級販売チャネルとしてのレクサスをアメリカで定着させた立役者にもなった。日本では2006年までラテン語の「最高」に由来するセルシオとして売られたが、レクサス店の展開に併せて日本でも4代目モデルから名をレクサスLSに改めた。

    ■待ち望まれていた日本製Sクラス

     戦後の高度経済成長はもちろん、バブルを駆け上がる段階でも、自動車市場の主流はミニバンでもSUVでもなかった。クルマで生活レベルを誇示しようとする人々にとってのピラミッドは、あくまでセダンで構成されていた。むろんその頂点にあったのは、メルセデス・ベンツである。

     彼らは大きくて高価な順にSクラス、Eクラス、Cクラス(当時は190E)を用意していた。これを迎え撃つ日本勢はといえば、車格的にいえばEクラスどまりであった。トヨタなら「クラウン」、日産自動車なら「セドリック/グロリア」である。そこが頂点でありゴールであったといっていい。

     トヨタには「センチュリー」が、日産には「プレジデント」があったが、いずれも法人向けのショーファー・ドリブンカーであり、一般向けではなかった。

     すでに1980年に日本の自動車生産台数は世界一になっており、1980年代後半のバブル景気に沸くユーザーにとって、あるいはメーカーサイドにとっても、“Sクラス”を持ち合わせていないという現実は痛痒であったろう。

     他方では、日本メーカーの実用小型車のコストパフォーマンスは群を抜いていたから、アメリカ市場を食い荒らす日本車が外交問題にまで発展し、日本が輸出台数を自主的に規制するという事態にまで至った。各社が台当たり利益の大きい高価格車に次のターゲットを定めたのは必然であったといえる。

     セルシオのボディサイズは4995×1820×1400mm。当時のクラウンのラインナップで主流だった5ナンバー車よりも全長で305mm、全幅で125mmも大きかった。むろん大きいだけではなく、開発費と生産コストをふんだんにつぎ込み、部品一つひとつの設計と精度にこだわった。

     それに伴い生産技術も格段に高いレベルが求められ、これらはその後のトヨタ車全般に大きな影響を与えたといわれる。もっと安価なモデルの性能や生産品質の向上にも一役買ったのである。

    ■ライバルはこぞって分解して秘密を探った

     初代セルシオの一番の特徴は、圧倒的な静粛性だ。エンジン自体の騒音を徹底的に抑え込み、室内との隔壁には高性能な遮音材をたっぷり貼り込む。ワイパーとガラスの摩擦音にまで気を配ったともいわれている。

     Sクラスだけでなくロールスロイスやジャガー、キャデラックといった高級車メーカーをも震撼させたほどだった。多くのメーカーがセルシオ(レクサスLS)を購入し、分解して静粛性の秘密を探ったといわれる。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    6/17(土) 9:02
    東洋経済オンライン

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8db8cd663c5118d6b5de9d80c4300efa807c85bc


    (出典 tk.ismcdn.jp)

    【トヨタ「セルシオ」世界の高級車に並んだ日本車。打倒「Sクラス」の心意気がレクサス成功の基礎を作った】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 pbs.twimg.com)



    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/05/02(火) 18:41:14.451 ID:kT2L39r4p.net
    しょうもない国産車を適当に買うくらいならベンツ買えばいいのに

    【お前らってなんでベンツ買わないの?貧乏なの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    【【速報】発表されたベンツの新型車デザインをご覧ください…………】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/22(土) 04:32:26.391 ID:kso4kL5D0.net
    ブランドイメージ的に

    【ベンツとレクサスってどっちの方が高級なん?…………】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/04/03(月) 20:51:39.116 ID:/bl039f00.net
    中古のコスパめっちゃいいのに


    (出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

    【なんでみんなベンツ買わないの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 コンプちゃん(東京都) [RU] :2023/04/07(金) 13:40:09.98ID:cK6gRN8k0●
    恐怖しかない…これが一般道で115kmの映像だ 死亡事故が起こっても「過失」で起訴への疑問

    https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagiharamika/20230407-00344545




    柳原三佳ノンフィクション作家・ジャーナリスト
    4/7(金) 9:28
    法定速度とは何のために設けられているのか?(写真:イメージマート)
     4月5日、以下の記事が公開されました。

    【刑事が一般道75キロオーバーで死亡事故、果たしてこれは「過失」なのか 片側一車線の県道を時速115キロ、遺族は「被告にはもう会いたくない」(1/5) | JBpress (ジェイビープレス) (ismedia.jp)】

     取り上げたのは昨年5月に起こった事故。千葉県警の現職警察官が、帰宅途中、法定速度40キロの県道で時速115キロの速度を出し、歩行者の女性を死亡させたというものでした。

     翌6日、この記事は『Yahoo!ニュース』にも配信され、多数の読者コメントが寄せられました。その多くは、『ぜこの死亡事故が「危険運転致死罪」ではなく「過失致死罪」で起訴されたのか?』という以下のような疑問の声でした。

    <どう考えても危険運転です。 40キロ制限の道というのは、交差点や横断歩道が多い等、50及び60キロでの走行では安全を保てない道路という事。 そこで高速道路以上の速度で走行するのは歩行者や周囲の車に対して危険でしかないです。>

    <事故を起こす前に制止できないほどの速度で走っていれば、制御できない高速度にあたると思うのが普通だけど、検察は危険運転での起訴するのはなぜそこまでためらう? 加害者が現職警官だろうがなかろうが、制止できないということはその速度を制御できてない証拠なのだから危険運転で起訴すべきだと思うのだけど>

    <100キロとかそれ以上の速度超過は話にもならない行為ですが、法定速度は何のために設けられているのかハンドルを持つものとしてよく考えるべきである。>

    (出典 i.imgur.com)

    【ベンツで時速115km!千葉県県警刑事の殺人車カスの岡本貴裕容疑者。実験により歩行者は避けれない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 名無し募集中。。。 :2023/03/26(日) 11:37:21.36 0.net
    ベンツのゲレンデがベタ過ぎてダサい・ミーハーという風潮になってきているのが寂しいです。

    (昔はゲレンデ乗ってたけど、つまらない車になった・皆乗っているのが嫌になった、というような理由で乗り換えた、という方がいらっしゃれば是非ご回答頂きたいです。
    逆に、この風潮を感じられていない方のご回答は不要です。)

    日本でのベンツゲレンデといえば、昔は、デザインやラダーフレーム構造といった軍用車譲りの個性を守り、さんまさん等の車マニアが好む、かなり特殊な車(少なくとも、今のようにパジェロと同じ感覚で乗れる車ではない)だったと記憶しています。

    ですが、今や23区内の都心近くですと、外国製SUV(含クロカン)の3台に1台はゲレンデなんじゃないかというレベルで見かけ、若手スポーツ選手等も
    「車のことはよく分からないけどとりあえず皆乗ってるからゲレンデ」
    という扱いになっており、車好きはゲレンデを敬遠している気すらします。

    実際にAMGと同価格帯レベルの車を買うときに、今のゲレンデは論外と言ってる人も結構います。
    ここからが質問なのですが、この流れは一体いつ頃から始まったのでしょうか。
    もしくは最初からそういう車だったのでしょうか・・・
    https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/landrover/chiebukuro/detail/?qid=14212435154

    【都会人「ベンツのGクラスはベタ過ぎてダサい、ニワカかよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/03/28(火) 04:20:30.404ID:OFRMCNr60
    腕時計:5万円のG-SHOCK
    靴:アウトレットで1万5千円のナイキか2万円ぐらいのローファー

    ちなみにこの春着る服がない


    (出典 media.gqjapan.jp)

    【なんかさ、メルセデスのAクラスぐらいでイキってた自分が恥ずかしいよ…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    【ベンツとかBMWのちっさい車乗ってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    【【画像】これが高級車の新しい子ベンツらしい…………】の続きを読む

    このページのトップヘ